Fender系全般

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(完結編)

気づいたら10日近くブランクを開けてしまいました。ツインリバーブは無事一発で動作しました。この時期は正規輸入品でも117V仕様を100V仕様として売っている時期でして、117V動作させたときよりちょっと出力が低く歪み出すのも早い感じ。 とはいえ充分クリー…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その6)

いよいよ大詰めです。一気にやってしまったので不覚にも作業行程の画像はなし(苦笑)アクシデントとしては、シルバーフェイスでも初期と後期でパワー管のソケットが違うのか、いつも使っているOMRONのPL8だと、取り付け穴の径が小さすぎて使えず。 急遽径の小…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その5)

基板が載ったら、あとは集中的に配線していきます。レイアウトとナンバリングした線を照らし合わせながら、時に回路図を見ながら作業です。 40分ほどでここまでいきました。 一部部品が大きくなっているので、ビブラート周辺は少々てこずりました。あとは ・…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その4)

ちょっとブランクが空きましたがツインリバーブのオーバーホールの続きです。今回は基板を新調しました。最初は作成しようかとも思いましたが、ヤフオクで自作の基板を出品されている方がいまして、ブラックフェイス期のツインリバーブの基板がありましたの…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その3)

昨夜のうちに基板が外れました。凄い波打ちです。再利用は難しいかなと思いますので対策を考えることにします。 また、パワー管のソケットも端子が緩いので交換すべく外しました。オーバーホールと言うよりリビルドの様相を呈して来ました。まだまだ続きます…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その2)

さてTwin Reverbの続きです。 今回悩ましいのが、反り返ったメインの基板。どのみちほとんどの部品を載せ換える予定なので、一旦全部外して反りを矯正するか、いっそ新しく作るか悩ましい所。どっちにせよ基板を外す必要があるので、基板についた配線をナン…

'71 Fender Twin Reverbオーバーホール(その1)

ヤフオクの取引で知り合ったM様の銀パネのツインリバーブ。 71年製と40うん年も経たもので、今回しっかりとオーバーホールしたいとのご依頼です。 今回は時間をかけてじっくり取り組む事になりそうです。既にアンプ部をキャビネットから下ろしたのでアンプの…

Fender Hot Rod Deville修理と小改造

さて、本業に余裕ができてきたので、ガンガン作業を進めます。 以前デラリバの修理のご依頼を頂いたK野さまから、今度はHot Rod Devilleのご依頼です。 症状としてはリバーブのノブをちょっとでも回すとリバーブが全開になることと、音色がいまひとつ気に入…