EFFECTOR

BOSS BD-2 モディファイの修理

暮れにいくつかお預かりしたうちの一つ、BOSSのBD-2のモディファイ品がありました。 某オークションで結構売られているようで、通常のBD-2にキー○ー風の改造(トーンの定数をスイッチで切り替え、ある箇所のフィルタのカット、コンデンサ類のアップグレード)…

最近の足元

最近、セッションなどで良く足元のペダルについて聞かれる事が増えたのでメモ。基本は歪みとトレモロという構成が多いです。 トレモロも色々と手に入れましたが、結局はこの前の記事にも書いたDanelectro のTuna melt 。歪みは持参するギターによって換える…

Danelectro Tuna meltの改造

4月前半で意欲的に更新していたのですが、身内の不幸もありちょっとまたご無沙汰してしまいました。さて、御預かり中のデラリバと不具合が再発したLANEYの傍ら、こんなモノをいじっておりました。はい、またDanelectroです。 トレモロのTuna Meltです。小さ…

Danelectro PASTRAMI Over Drive 回路図取りとモディファイ計画

ダンエレクトロのエフェクター、密かにはまっています。小さい、軽い、安いといい事ずくめ。そして音もぼちぼち使えます。トレモロのTUNA MELTとCO-2オーバードライブは割とよくセッションに連れて行きます。トレモロ使うギタリストって、セッションみたいな…

Marshall Guv'norプチモディファイ

手持ちのGuv'nor(韓国製)ですが、いまひとつこう使いにくい感じで出番も少なめ。使い方が悪いのかもしれませんが、もう少し歪み少なめですっきり感が欲しかったのです。ネットを徘徊していたらこんな記事がありました。ここのGub'nor3を参考にし、出力部の…

改造SD-1の現在

以前TS-5風に改造したSD-1ですが、紆余曲折を経て現在はMOS-FETクリップに改造されており、セッションのお供にしています。たまに他のギタリストの方に貸し出すとなかなか好評です。現時点のSD-1改の仕様 C1 0.1uF C2 1uF/NP C3 0.1uF C4 10K C5 0.22uF C6 R…

BOSS PH-1初期銀ネジ ON時LED常時点灯MOD

自分のための備忘録です。 初期のBOSS製品(OD-1/DS-1/PH-1/SP-1/TW-1/SG-1/NF-1)って何故かLEDがペダルを踏んだ瞬間しか点灯せず今となっては実に不便。基本どの製品も同じですが電子スイッチの感度(レスポンス)調整も含めて機種ごとに変更すべき定数が違…

BOSS TW-1修理

なんかここ最近の修理お預かりはKで始まるイニシャルの方が多いのです。先のアンプ2台それぞれKさん。そして今回もKで始まるkomutann氏のBOSS TW-1の修理のお話です。銀ネジ期、スイッチがスケルトンでないので最初期ではないですが、それでも凄く古いBOSSの…

Modtone Mini-Mod Overdrive MTM-OD改造

あまりの筐体の可愛さについつい入手したModToneの新作オーバードライブ。MXRサイズより一回り小さいサイズ、まるで三角チーズのような外観がたまりません。TS系という触れ込みでしたが、音はもう少しトレブリーな印象。MarshallのBlues BreakerとTSの中間と…

BOSS CH-1(アナログ)修理と改造

前回のCH-1/CE-5のデジタル化の検証のサンプルとして、もう一台壊れた状態のCH-1を格安で手に入れました。約千円(苦笑)裏のラベルの色はピンク。中身はアナログ回路です。 残念ながらコーラスがかかったような気分になりますが、音は揺れません。LFOの回路…

某人気ペダルのクローン。製作??その1

セッション通いの中、若くて凄腕なストラト使いの子達の間で流行っているペダルがF○l○t☆n▲の○※D。ストラトとJCとの組み合わせで太くて艶やかな憎たらしいほどのいいトーンを奏でていることが多いです。(無論腕前も大きいですが)ちょっと気になったので作…

BOSS FT-2 改造 その2 Yケーブルによるコントロール

改造したBOSS FT-2。毎月通っているライブハウスのセッションに持参し、スティービー・ワンダーのSuperstitionで使ったら大変好評でした。 しかし使いどころと音量に気を付けないととんだヴォーカル殺しですね。さて、このFT-2のエクスプレッションペダル端…

BOSS FT-2 改造

先日、セッション仲間のこむたん氏より。誕生日祝い?ということで格安で譲っていただいたBOSSのFT-2,BOSS製品の中でも短命で珍品です。 古くからの友人が持っていてどんなものか見当は付いています。掛かりかたが異様に地味ながら、最大の特徴はエクスプレ…

BOSS PH-1銀ネジ

先日、ひょんなことから修理で預かったBOSSの銀ネジPH-1。これがなかなかよい音でびっくり。ギターがしゃべるような滑らかな質感の揺れ。Phase-90やUniVibe系とも異なる深いゆれなんです。気になって、逝っちゃいましたのがこちら。動作保障なしのジャンク品…

TECH21 TRI-O.D 修理

セッション仲間の友人から電源が入らないと修理で預かりましたTECH21のTRI-ODという逸品。アンプシミュレータっぽい歪みエフェクターです。 近年のTECH21製品はジャック類をケースに組み込んでから基板に半田付けする構造。分解するにはジャックのハンダを外…

BOSS CH-1/CE-5 デジタル化の真相

様々なところで囁かれていた、BOSSのコーラスの現行品、CH-1とCE-5は途中でデジタル化されたという都市伝説。確証は無かったにせよ、仕様変更=モデルチェンジを行うのが社風のBOSS/ローランド社さんにしてはありえないのでは?と思い込んでいました。他にも…

BOSS BF-2

むか〜し使っていましたBOSS のフランジャーBF-2。ジェットサウンドくらいしか用途はありませんでしたが、Jマスキスが好きなんでフランジャーは欠かせません。このままだと地味なんで、Yamjさんのこの記事を参考に基板上のVR-5のトリマーをいじって発振させ…

Marshall the Guv'nor 英国製と韓国製の比較

お預かりしたオリジナルガバナー。弾いてたらあまりにも楽しく。ついつい研究用にリイシュの韓国製を入手しました。 左が韓国製リイシュ。右が英国製オリジナル。比較前にリイシュの韓国製はコネクターを直接接続に変更し、オペアンプをソケット式にしてJRC…

謎のジャンクMarshall Guv'nor修理

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。 新年はお腹壊してちょっと散々でした、皆さんもお気をつけて、、、。さて、今年第一弾の生贄、じゃないやブツは、こむたん氏がジャンクで入手したMarshallのガバナー。英国…

超・お手軽 BOSS BD-2 Midboost MOD

黄色いBOSS(SD-1)やTS系(TS-10/TS-5/TS-7など過去に所有)で育ったので、BOSSのBD-2はいい音なんだけど扱いにくくて、なかなか使いどころがなかったのですが、やっぱこの回路は面白いのです。そんな訳で、何かいい自分向けの改善は無いかと日々思案を巡らせ…

続:SD-1をTS-5に

昨日、所用のついでに秋葉原に行けたので早速改造に必要な部品を購入し改造しました。 改造箇所はこんな感じ。 追加の47pFは基板のパターン面に無理矢理取り付けました。 このSD-1。ジャンクでボロボロでしたが「ROLAND JAPAN」の表記のもの。貴重ではありま…

SD-1をTS-5に(訂正)

TubeScreamerシリーズで一番のお気に入りのTS-5、年々入手難なんで予備も兼ねて自作も良いですが、入手しやすく値段もこなれたBOSSのSD-1を改造してTS-5にしようかと目論んでおります。そのためのメモ。 一部誤りがあったので追加しました。C4とタンタル追加…

JFET 1石バッファ その2

さて、ウクレレ用のバッファ第2弾です。 回路構成は前作と同じ。あえて言うなら立てラグから平ラグにして、部品のレイアウトが若干異なります。今回のユーザー様の希望で電池切れを知らせるLEDをつけました。LEDの前にツェナーダイオードをかまして、電池が…

J-FET 1石バッファ

こむたん氏より、ピエゾピックアップ搭載のウクレレ用にバッファが欲しいとの依頼があり、作ってみました。FETは2SK170を使用。基本に忠実な回路で、ゲインは殆どなし。ウクレレ用なので過度なローレンジが出ないようにカップリングのコンデンサは1uF程にし…

Sho-bud Volume Pedal改良

小田急相模原T☆ROCKSのセッションでホストギタリストを勤めていらっしゃる、ギター講師のNさんから預かりました、古いSho-budのボリュームペダル。踏み心地の違和感とハイ落ちを指摘されてました。手っ取り早いのはバッファ内蔵ですが、極力いじらない方針で…

DANELECTRO PB&J DELAY リハウス 追記

ずっと前にセッション仲間の某氏からのご依頼を頂き放置していた、ダンエレクトロPB&Jというディレイの箱換えを行いました。海外のサイトではこういう箱換えをリハウスというようです。複数のエフェクターをひとつの箱に収めるのはノックダウンといいますけ…

DOD 225 MASTER SWITCH修理

昨日、友人のライブに行きまして、ライブ中に表題のペダルが壊れてブチブチとノイズが出るので、半ば強引に修理するからと引き取ってきました。 DODのマスタースイッチです。 USAメイドのこのシリーズ、使っている部品は良質でスイッチが弱いのが難点ですが…

Danelectro Chicken Salad DJ-15 #3 音源

ちょっと深夜なんで控えめの音量ですが録り直しました。 セッティングはDepthがフル、Speedは真ん中くらい。ギターはいつものFender Mexicoの'70ストラト(リンディWoodStock'69)にMESAのSUBWAY BLUESです。http://www.bea.hi-ho.ne.jp/dahnishi/music/Down_…

Danelectro Chicken Salad DJ-15 #2 UNIVIBEとの類似性

その「水中サウンド」にすっかりはまったDanelectroのChicken Salad。元ねたのUNIVIBEとの類似性について調べてみました。UNIVIBEの回路図。 4段のフェイザーみたいなもんですが、回路図左下のLFOで駆動された電球の周りを4個のCDSが取り囲み、そこで揺れを…

Danelectro Chicken Salad DJ-15

ユニバイブに似ているという話と中古で格安(1680円)だったので出来心でポチっとしました。大きなうねりの中に小刻みなうねりが隠れていて、気持ちの良いうねり方をします。言われてみれば大変ユニバイブに似ていると思います。しかし、自分で触ったことのな…